みなさんこんにちわ、こんばんは!今回は、あの人気YouTuber【きょんくま】さんという方が、無響室についての動画を出されていました。
なので、今回は、無響室の体験(レンタル)や場所、仕組み、価格は?というテーマで記事を考察したいと思います。
今回、きょんくまさんが、投稿された動画はこちらです。
どうぞ。
【24時間】声が吸収される”無響室”で24時間生活は可能なのか??
あらら、^^;これもう自分だったら精神メンタルクソ雑魚ですので、3秒でダウンしそうです。
と言いつつもやはり精神力を鍛えるためには、とても最高の環境だと思います。^^
ですので、今回はタイトルにもある通り、無響室の体験(レンタル)や場所、仕組み、価格について考察していきます。
最後まで、みてくださったら幸いです。
無響室の体験やレンタル、場所は?【きょんくま】
さて、無響室の体験やレンタルってそもそもどうやってできるのか?
そこが疑問ですよね。
まず、レンタルに関しましては、神奈川県の横浜市にあるらしいのですが、
レンタルできる場所の名前は、どうやら(株)小野測器というところみたいです^^
もしレンタルしてみたかったら検索すると出てきますよ^^
続いて体験できる場所ですが、ソノーラテクノロジー株式会社というところで、体験できるみたいです。
無響室の仕組みや価格は?【きょんくま】
続いては、仕組み、価格についてですね^^
前のところでは、体験場所とレンタルできる場所を公開しましたので、お次は価格についてみていきます。^^
価格に関しましては、こちらレンタルのみみたいですね。^^
残念ながら、体験の価格までは、わかりませんでした。
そしてレンタルの価格ですが、こちら
一日で、15万円、半日で7.5万円みたいです。。。税抜き
思ったより高めですね。。^^;;とてもお金持ち出ないといけませんねーー^^;
続いて仕組みについてですが、こちらは防音室をイメージするとわかりやすいかもしれませんね。。
吸音材の効果が数えきれないほどはっきしているよです^^;
一応ネット上の反応をみてみますと、、、、
======
凄い、音が響かないから2人の声が後付けみたいに聞こえるの凄い凄い凄い
======
昔、世にも奇妙な物語で無響室が出てきた話があったね。
作曲家が、周りの音のせいで集中出来なくて無響室を借りるっていう。
でも最後は自分の心臓の音までもうるさく感じてしまい…。という話。思い出しちゃった。
動画観てたら入ってみたくなった。
======
これいけるって人おるけど普段喋らんしとか思ってるんやろうけど普段なんやかんや生活音めちゃくちゃ耳は拾ってるから安心できるんだよ
======
本当におかしくなっちゃうんですかね?経験したことないので全くわかりません
======
なんか5億年ボタンの世界みたいだね…..
======
私、そこみたいなところ行ったことある。
本当に精神的にきつい!
でも、精神統一したい時にそこのこと思い出したらできる!
だから、オススメです!!
======
かなり好評みたいですので、いってもアリですね!
無響室の体験(レンタル)や場所、仕組み、価格は?【きょんくま】まとめ
今回は、無響室の体験(レンタル)や場所、仕組み、価格は?について考察しました。
ありがとうございました。
コメントを残す